2019/10/10
事業実績【写真】令和元年度 富岡町ふれあい町民号 世界遺産富岡製糸場など【2019年10月8日9日】
今年も富岡町ふれあい町民号に同行しました。
1号車は富岡発・2号車はいわき発・3号車は郡山発となりました。
今年の行き先は群馬県。
それぞれの場所から出発した3台のバスは東北自動車道の那須高原サービスエリアで合流して最初の目的地へ向かいました。
【10/8】
◇横川名物釜飯御膳で昼食
◇世界遺産「富岡製糸場」と絹産業遺産群
明治5年に建設された日本で最初の寛永模範製糸場です。平成26年(2014)に世界遺産に選ばれました。

◇庵古堂でおみやげ品などのお買い物
◇伊香保温泉にお泊り
【10/9】
◇卯三郎こけし工房
おかっぱこけしが定番の卯三郎こけし。近代こけしとも呼ばれています。
◇佐野厄除け大師
◇あしかがフラワーパーク
栃木県足利市にある花のテーマパーク。藤が咲いている季節にまた来てみたいです。
◇栗田美術館
伊万里焼・鍋島焼の磁器を専門とする美術館です。某牛丼屋のどんぶりもありました!
それぞれの土地で生活をしている町民の皆さんとの楽しい旅行が出来ました。
※富岡町役場企画課と共に、とみおかプラスでは富岡町ふれあい町民号のツアー企画からアテンドの業務を一部担当させていただきました。
新着記事
-
2025/10/08
【日常ブログ 番外編】Jロック×花火がヤバすぎた!「rockin’star Carnival」が最高だった話。 -
2025/10/06
富岡町で彼岸花を発見!本格的な秋の訪れを感じる季節に -
2025/10/01
【日常ブログ VOL.14】脳内再生余裕でした。”平成”あの頃、僕らの周りにあったもの -
2025/09/30
【日常ブログ VOL.13】また来年ね、小さな訪問者さん -
2025/09/12
日本酒好きも唸る! 敬老の日に祖父母へ|富岡町の日本酒富岡魂で伝える“ありがとう”のカタチ -
2025/09/04
純米大吟醸”富岡魂” (生酒) 完売のお知らせ -
2025/09/04
【福島県富岡町”地域協働型学生インターンシップ”始動!】 -
2025/08/31
【2025年新米】福島県富岡町産「天のつぶ」収穫間近!最新の生育状況・販売情報 -
2025/08/26
【注目トピック!】富岡町出身のシンガーソングライター|伊藤優大さん来館&記念撮影🌸 -
2025/08/25
【富岡町ロケ地巡り・聖地巡礼】GLAY『さくらびと』PV