2024/11/06
お知らせ事業案内富岡土産・特産品富岡魂【速報】今年も「富岡魂」仕込み取材!「人気酒造」潜入リポート&新酒情報
【富岡魂、完売御礼&緊急告知📢】
皆さん、こんにちは!
先日もお伝えしましたが、 富岡魂、なんと10月で完売いたしました!
「え、もう買えないの?!」「どうしても欲しい!」 「新酒はいつ?!」
嬉しい悲鳴と共に、 そんなお問い合わせを多くいただいております!
私たちも、もっとたくさんの皆様に富岡魂をお届けしたい気持ちでいっぱいなのですが…
どうしても販売できる数に限りがあるのが現状です。 何卒ご容赦ください。
しかし! 皆様の熱いご要望にお応えして…
🔥来年分の早期予約をスタートすることが決定しました!🔥
詳細が決まり次第、改めてご案内いたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください!
早期予約開始のお知らせは、ブログまたは公式SNSで発信いたします。
ぜひこまめにチェックしてくださいね!
「富岡魂」仕込み取材レポート!
あっという間に11月。
今年も富岡魂の仕込みの季節がやってきました!
「富岡魂」は、私たちとみおかプラスがプロデュースする純米大吟醸酒。
富岡町産の酒米「福乃香」を100%使用し、二本松市の「人気酒造」さんに醸造をお願いしています。数々の受賞歴を誇り、県内外はもちろん、海外からも高い評価を受けている蔵元さんです。


今回、特別に蔵の中を見学させていただきました!
玄関を入ると、まず目に飛び込んできたのはフォーミュラカー! そして、ずらりと並んだお酒の数々。ゴジララベルのお酒も発見しました! 酒造の歴史と遊び心を感じますね。


蔵の中は、日本酒造りの真っ最中。
当日は、蒸したお米を冷ます作業を見学させていただきました。
甘い香りが蔵全体に広がり、幸せな気分に…




この後、麹作り、酒母作りと工程は進んでいきます。
ここで、日本酒造りの基礎知識を少し。
麹は、お米のデンプンをブドウ糖に変える役割を担います。
そして、酵母はブドウ糖をアルコールに変えてくれます。
つまり、酵母がいないと日本酒はできないんですね!
さて、日本酒には「生酒」と「火入れ」の2種類があるのをご存知ですか?
その違いは、ずばり加熱処理にあります。
生酒は、搾った後、一切加熱処理をしていない、まさに「しぼりたて」のお酒。
フレッシュでフルーティーな味わいが特徴です。
一方、火入れは、日本酒を加熱処理したもの。
加熱することで、品質が安定し、殺菌効果も期待できます。
まろやかで落ち着いた味わいが楽しめます。
フレッシュな味わいが好みなら生酒、まろやかな味わいが好みなら火入れ。
ぜひ、飲み比べてみてくださいね!
新酒発表会&価格改定のお知らせ
新酒の販売は1月中を予定しており、町内では新酒発表会も開催予定です。
詳細が決まり次第、改めてご案内いたしますので、楽しみにお待ちください。
また、近年の物価高騰の影響を受け、誠に恐縮ながら来年より価格改定をさせていただくことになりました。
これからも皆様に美味しいお酒をお届けできるよう、精一杯努めてまいりますので、ご理解いただけますと幸いです。