2024/03/12
イベントイベントレポートお知らせスタッフ日記まちづくり会社事業実績事業案内町内イベント2024年3月11日(月)「富あかり」 追悼と希望の光、灯る
かつての校舎に灯る、震災の追悼と復興への祈り
かつては子どもたちの活気と笑顔に満ち溢れていた富岡第一小学校の跡地。震災で失われた方への追悼と、復興への希望を胸に、2024年3月11日18:00~20:00、温かな竹灯ろうの光が灯りました。

当日は、竹あかりの世界的第一人者、株式会社ちかけんプロダクツさんや首都圏の大学生ボランティアなど多くの方に会場設営をご協力いただきました。




温かな竹灯ろう 子どもたちの夢と希望の光
三角形の竹灯ろうは、富岡町のこども達と、双葉みらい学園バドミントン部の生徒さん達が心を込めて制作しました。子どもたちの描いた将来の夢、好きな絵、町の希望…。
それぞれの個性あふれる灯ろうは、訪れた方の心を温かい光で包み込みます。幻想的な光に包まれた会場は、復興に向けて灯ろうの光が優しく富岡町を照らしているようでした。







未来へ繋がる希望のバトン
富岡町は、たくさんの人の想いと力によって輝いています。
震災を乗り越え、私たちは復興の先へ、新しい町へと歩み進んでいます。
私は、この町が大好きであり、魅力溢れる、誇れる町にしたい。
未来へ、次の世代へと希望のバトンを繋げていく。
それが、私たちまちづくり会社の使命なのです。

新着記事
-
2025/11/18
純米大吟醸”富岡魂”仕込んでます -
2025/11/11
福島県浜通り双葉郡エリアイベント情報 2025年11月中旬〜下旬 -
2025/10/29
サイト上に掲載されている写真の利用について -
2025/10/21
【重要】「とみおかサポータークラブ」活動強化のための再編成と再登録のお願い -
2025/10/15
「いい街発見!地方の暮らしフェア2025」に参加しました! -
2025/10/08
【日常ブログ 番外編】Jロック×花火がヤバすぎた!「rockin’star Carnival」が最高だった話。 -
2025/10/06
富岡町で彼岸花を発見!本格的な秋の訪れを感じる季節に -
2025/10/01
【日常ブログ VOL.14】脳内再生余裕でした。”平成”あの頃、僕らの周りにあったもの -
2025/09/30
【日常ブログ VOL.13】また来年ね、小さな訪問者さん -
2025/09/12
日本酒好きも唸る! 敬老の日に祖父母へ|富岡町の日本酒富岡魂で伝える“ありがとう”のカタチ