2021/01/07
イベントレポートお知らせとみおかイルミ事業実績とみおかイルミ賞決定!とみおかイルミネーション2020コンテスト、受賞チーム発表+表彰式レポート
2017年から始まった「とみおかイルミネーション」。
4回目となる今回は、エントリーも投票も、過去最多となりました!
皆さんの富岡町への思いをたくさん感じることができました。ありがとうございました。
とみおかイルミネーション2020コンテスト、「とみおかイルミ賞」受賞チームは……、
【2】ホッともっと・とみおか『笑顔が溢れる富岡町』
この投稿をInstagramで見る
【4】福島大FUREサテライト『FURE FURE TOMIOKA』
一社)とみおかプラス主催の「とみおかイルミネーション2020」に、
福島大学FUREサテライトもエントリーしています。
タイトルは「FURE FURE TOMIOKA」
小さな窓から皆さんへ“エール”をお送りしています。
イルミネーションは、スポットの裏手側もお見逃しなく!
の2チームに決定しました!
本来は1チームの予定でしたが、あまりにも接戦だったため、(僅か3票差!)
今回は2チームの受賞ということになりました。おめでとうございます!
ホッともっと・とみおか(深谷さん)
「今年は例年に比べて子どもたちがたくさん来てくれてうれしかった。毎年楽しみにしていると来てくださる方もいて、年々盛り上がってると感じます」
福島大FUREサテライト(三枝さん ※写真は、谷平さん)
「私たちのイルミネーションは、厚紙と色セロファンでの手作りでそれを部屋の明かりで照らしていたのです。誰でもつくれる簡単なものなので、今年の年末には町の人たちと一緒につくって、多くの家の窓にイルミネーション出来るといいなと思います」
副賞には、今年とみおかプラスで新しくつくった日本酒(詳細は近日発表)を一足早くプレゼント。
勝利の美酒(!?)として、楽しんでください!
受賞したチーム以外のイルミネーションも、冬の富岡町の夜を素敵に彩ってくださいました。個人的にも通りがかるたびに足を止めて、つい魅入ってしまいました。
また、エントリーいただいたチーム以外にも、町内にイルミネーションが増えたなと感じ、とてもうれしく思いました。
夜の森の開花基準木周辺の「とみおかサポーターズクラブ」のイルミネーションと、富岡町観光協会主催の「YONOMORIまち灯り」は、1月31日まで点灯していますので、よろしければ足を運んでみてください。
改めまして、「ホッともっと・とみおか」チーム、「福島大FUREサテライト」チーム、おめでとうございます。
エントリーいただいた皆さん、投票に参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
新着記事
-
2025/09/04
純米大吟醸”富岡魂” (生酒) 完売のお知らせ -
2025/09/04
【福島県富岡町”地域協働型学生インターンシップ”始動!】 -
2025/08/31
【2025年新米】福島県富岡町産「天のつぶ」収穫間近!最新の生育状況・販売情報 -
2025/08/26
【注目トピック!】富岡町出身のシンガーソングライター|伊藤優大さん来館&記念撮影🌸 -
2025/08/25
【富岡町ロケ地巡り・聖地巡礼】GLAY『さくらびと』PV -
2025/08/07
【人気急上昇中】富岡町の特産品(お土産)・純米大吟醸“富岡魂”最新販売情報 -
2025/07/31
【2025年8月版】福島・双葉郡の夏祭り&花火大会などおすすめイベント9選|日程・場所・見どころ徹底比較 -
2025/07/30
※重要 開催中止のご案内「富岡駅前にぎわいフェス2025」 -
2025/07/24
【富岡町グルメ】ラーメン祿屋(ROKUYA)の濃厚豚骨白湯が絶品! -
2025/07/23
【日常ブログVOL.12】富岡町の海でサップ(SUP)デビュー!&初心者のリアルな感想