2020/12/07
イベントレポートとみおかイルミ夜の森桜のトンネル町内イベント【イベントリポート】YONOMORIまちあかり点灯式
12月1日、夜の森桜並木をライトアップする「YONOMORI まちあかり」が始まりました。期間は1月31日まで、17時~20時までの間、毎日ライトアップしています。
場所は、夜ノ森駅東口から直進、「べにや」と夜の森開花基準木の交差点から、富岡第2中学校方面に向かう、約150メートルほどになります。
初日の1日には、点灯式と点灯イベントが開催されました。
主催である、富岡町観光協会遠藤会長、宮本町長、高橋町議会議長、とみおかプラス大和田代表理事が、点灯のスイッチを押し、「YONOMORI まちあかり」が、スタートしました!
ライトアップした桜並木を早速散歩する皆さん。
町にお住まいの方、避難先や近隣から訪れた方、富岡町をいつも応援してくれている方、様々な人たちが冬の夜の森に集まりました。
とみサポのイルミネーション前でも、たくさんの方が足を止めていました。
点灯式の後には、イベントも。
ふたば未来学園高校の生徒たちによる、富岡町出身の生徒が考案した「さくらタピオカ」のふるまい
結成されたばかりのチアチームのダンス。メンバーの一人が富岡町出身なのだそうです。
学園祭などで披露しているという、男子生徒のブレイクダンス
双葉郡の若者たちの盛り上げに、惜しみない拍手が送られました。
みんな、かっこよかったですよー!また双葉郡のイベントでパフォーマンス、見たいですね。
そしてサプライズ!川内村出身、富岡町夜の森育ちのミュージシャン、渡辺俊美さんによる生ライブ!
「今日は呼んでいただきありがとうございます。ようやく、夜の森でこの歌を歌えるようになりました」、とのMCから、『夜の森』を披露。
聴いている皆さんの中にも、様々な思いや光景が流れたのではないでしょうか。思い思いに聴き入ってる姿が印象的でした。
続いては、俊美さんの著書『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』が原作となった映画『461個のおべんとう』の主題歌『Lookin’ 4』。
映画は、12月18日からいわき駅前の「まちポレいわき」で上映が決定。20日には俊美さんが舞台あいさつに来るといううれしいニュースも!
最後は、猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』を。自然と見ている皆さんから歌声があがり、最後にはあたたかい合唱に。実はだいぶ寒くなってきていましたが、会場は熱い空気に包まれました。
ライブの後は、富岡町のよさこいチーム「さくらYOSAKOI天花」と、浜通りを愛するメンバーが集まる「よさこい浜さkoi」のよさこい踊り。
(写真提供 non-photo Norihiro Suzuki)
威勢のいい、笑顔いっぱいのよさこい踊りに、見ている人たちもヒートアップ。
アンコールの声も上がり、大いに盛り上がって、イベントは幕を閉じました。
また、この日のために、いわきや田村からキッチンカーも駆けつけ、ライトアップを見に来た皆さんは目もお腹もいっぱいに楽しめたのではないでしょうか。
イベントは初日だけですが、ライトアップは1月31日まで楽しめます。
ぜひ、夜の森へ足を運んでみてくださいね。
とみプラ主催の「とみおかイルミネーション2020」も、12月25日まで開催中!
こちらは町内13カ所でイルミネーションが楽しめます。
マップも配布していますので、マップ片手に町内のイルミネーション巡りをお楽しみください♪
気に入ったイルミネーションへの投票もお待ちしています!
新着記事
-
2025/10/08
【日常ブログ 番外編】Jロック×花火がヤバすぎた!「rockin’star Carnival」が最高だった話。 -
2025/10/06
富岡町で彼岸花を発見!本格的な秋の訪れを感じる季節に -
2025/10/01
【日常ブログ VOL.14】脳内再生余裕でした。”平成”あの頃、僕らの周りにあったもの -
2025/09/30
【日常ブログ VOL.13】また来年ね、小さな訪問者さん -
2025/09/12
日本酒好きも唸る! 敬老の日に祖父母へ|富岡町の日本酒富岡魂で伝える“ありがとう”のカタチ -
2025/09/04
純米大吟醸”富岡魂” (生酒) 完売のお知らせ -
2025/09/04
【福島県富岡町”地域協働型学生インターンシップ”始動!】 -
2025/08/31
【2025年新米】福島県富岡町産「天のつぶ」収穫間近!最新の生育状況・販売情報 -
2025/08/26
【注目トピック!】富岡町出身のシンガーソングライター|伊藤優大さん来館&記念撮影🌸 -
2025/08/25
【富岡町ロケ地巡り・聖地巡礼】GLAY『さくらびと』PV