2025/08/25
観光スポット【富岡町ロケ地巡り・聖地巡礼】GLAY『さくらびと』PV
福島県双葉郡富岡町で撮影が行われた作品を紹介したいと思います!
GLAY『さくらびと』のプロモーションビデオ
(※ リンクを更新しました2025.0825)
2014年に発売された
GLAY『さくらびと』のPVの撮影が、夜の森の桜並木で行われました。
出演は福島県出身の女優/優希 美青さん
このPVの撮影は2014年4月に夜の森の桜並木にて撮影が行われました。
出演は福島県出身の女優、優希 美青(ゆうき みお)さん(1999年生まれ)。第37回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを獲得し、NHKの朝ドラ「あまちゃん」での小野寺薫子役や「マッサン」エマ役で出演していましたね!
また学校のシーンなどは、三春町でも撮影されました。
三春町は日本三大桜『滝桜』が有名な町です。富岡町の避難所や学校も三春町にあります。
この歌が作られたきっかけ
この歌は「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」の応援ソングとしてつくられたそうです。
この時期、日本テレビ「ミヤネ屋」のエンディングテーマにもなっていました。
2014年の桜並木は
こんな素敵な楽曲のPVのロケ地となった夜の森の桜並木。この時期の町の状況はどうだったでしょうか?
前年、2013年3月25日に避難指示区域の見直しにより、区域編成が行われました。それによって富岡町内は「帰宅困難区域」・「住居制限区域」・「避難指示解除準備区域」に分けられました。
夜の森の桜のトンネルは「帰宅困難区域」・「住居制限区域」に分断されました。この時に設置されたゲートは、2019年6月現在も同じ場所にずっとあります。
「帰宅困難区域」は当然立ち入ることは出来ません。
「住居制限区域」とは、放射線の年間積算線量が20ミリシーベルトを超えるおそれがあり、引き続き避難の継続を求められる地域です。
住むことも、宿泊することもできませんでしたが、許可が無くても立入が出来るようになったので、日中には桜を見に人々が訪れるようになりました。
震災前のような賑わいはほとんどありませんでしたが、数年ぶりに見る夜の森の桜並木に涙する人もいました。
2014年の富岡町
2/22 常磐自動車道広野IC~常磐富岡IC間再開通
9/15 国道6号線 富岡~浪江間(14.1km)の交通規制が解除
参考資料:富岡町 東日本大震災・原子力災害の記憶と記録Ⅱ(富岡町発行)
新着記事
-
2025/09/04
純米大吟醸”富岡魂” (生酒) 完売のお知らせ -
2025/09/04
【福島県富岡町”地域協働型学生インターンシップ”始動!】 -
2025/08/31
【2025年新米】福島県富岡町産「天のつぶ」収穫間近!最新の生育状況・販売情報 -
2025/08/26
【注目トピック!】富岡町出身のシンガーソングライター|伊藤優大さん来館&記念撮影🌸 -
2025/08/07
【人気急上昇中】富岡町の特産品(お土産)・純米大吟醸“富岡魂”最新販売情報 -
2025/07/31
【2025年8月版】福島・双葉郡の夏祭り&花火大会などおすすめイベント9選|日程・場所・見どころ徹底比較 -
2025/07/30
※重要 開催中止のご案内「富岡駅前にぎわいフェス2025」 -
2025/07/24
【富岡町グルメ】ラーメン祿屋(ROKUYA)の濃厚豚骨白湯が絶品! -
2025/07/23
【日常ブログVOL.12】富岡町の海でサップ(SUP)デビュー!&初心者のリアルな感想 -
2025/07/11
〈2025/7/11NEW〉【富岡町の祭り】麓山の火祭り/福島県指定重要無形民俗文化財【季節の行事イベント紹介】