2021/02/25
イベントとみサポ事業実績【とみサポ】竹灯籠制作ワークショップを行いました【富あかり2021】
2月19日、20日の二日間、富岡町内で、竹灯籠制作ワークショップを行いました。
この竹灯籠は、3月11日に行う「富あかり2021」に灯すものです。
細く加工した竹を組み合わせて作る「三角灯篭」と、太い竹に様々なサイズのドリルで穴をあけて作る「竹灯籠」、2種類の制作を行いました。
灯篭に使う竹は、富岡高校周辺から採取した、富岡の竹です。
1日目、2日目合わせて、たくさんの方にご協力いただきました!
富岡町ゆかりの方はもちろん、近隣町村の方、地元企業で働く皆さん、とみおかサポーターの皆さん、多くの皆さんが楽しそうに制作してくださったことを本当にうれしく思います。
竹灯籠は、カットされた竹に、模様となる図案の紙を貼り、その上からサイズに合ったドリルで穴をあけていきます。1本に小1時間かかる作業です。
三角灯篭に貼る和紙には、メッセージやイラストを描くのですが、スマホで画像を調べながら書いたり、子どもたちが伸び伸びと絵や柄を書く姿も見られました。
竹灯籠の制作では、「竹あかりを新たな日本の文化に」と日本全国にとどまらず、海外でも活動している、熊本県の株式会社ちかけんプロダクツの三城さんに指導いただきました。
https://chikaken.com/
会場となった空き地は、「旅館あづま」の跡地で、持ち主の方が、「富岡町の活動の役に立てば」とお貸しくださいました。
ありがとうございます!
たくさんの方の協力の下、竹灯籠、竹あかりが完成しました!
皆さん、ご協力ありがとうございました!
3月11日「富あかり2021」で、また一緒に灯りをともすことができたらうれしいです。
追悼と希望の祈りを捧げるひと時となりますように。
関連イベント
新着記事
-
2025/03/28
福島で訪れるべき桜の名所「夜の森の桜並木」2025年 桜の開花状況(写真・動画) -
2025/03/11
震災から14年、富岡町の未来を照らす希望の灯「富あかり2025」 -
2025/03/10
【日常ブログVOL.8】震災から14年、富岡町への想いを胸に「富あかり2025」準備中 -
2025/03/03
【福島・富岡町 3月のイベント情報】 -
2025/02/27
【速報】日本酒ファン垂涎!銀座で「富岡魂」発表会が開催!その魅力に酔いしれる。 -
2025/02/26
純米大吟醸 富岡魂 最新情報🆕|販売情報やイベント情報など(2025.2.26) -
2025/02/21
富岡魂オリジナルTシャツ、好評発売中! -
2025/02/03
【日常ブログvol.7】富岡川に白鳥が飛来──その優美な姿に魅せられて -
2025/02/03
電動モビリティ無料貸し出しについて【とみおかくらし情報館】 -
2025/01/22
富あかり2025 展示メッセージ募集【2025年2月14日(金)まで】