2017/11/13
イベントとみサポ事業実績【とみサポ】11/11 第2回とみプラ会議&夜ノ森の桜並木落ち葉拾い(クリーン作戦)実施
6月に行った「第1回とみプラ会議」で出た『富岡の畑でさつまいもを作っているので、みんなでイモ堀をして楽しみたい!』という意見を実現すべく、10月21日に有志の方の畑(通称とみプラ農場)で秋のイモ掘り&懇親会をしました。
富岡町で農作物を育てて、食べることが出来る!秋の味覚と自然の恵みをみんなで分ちあった一日でした!
さて、11/11にとみサポ活動をおこないました。
先日掘ったサツマイモは、とみサポ会議や町のイベントでも振舞いました!
①夜の森の桜並木の落ち葉拾い(クリーン作戦)
強い風が吹く中、二中前の桜並木を清掃作業しました。
軽トラいっぱいの落ち葉を回収し、とてもさっぱりしました!
朝早くからお集まりいただいたみなさんのご協力のおかげで、予定よりも早く作業が終了しました!
②第2回とみプラ会議&懇親会
風もあったので、落ち葉ではなく芋焼き機で焼いて、とみサポのさつまいもを食べました!
冬に開催するイルミネーションイベントについて、そして来年の春の学校再開と桜の花見に合わせたにぎわいづくりについて話しました。
10名程での話し合いでしたが、来年度のサポーター活動には、来春に再開を迎える「学校」というキーワードが不可欠であることを共有しました。
これまでのとみサポとしての活動を振り返りつつ今後は事務局がではなく、とみサポメンバーが主体となって活動が出来ないか等、短い時間でしたがご報告とこれからについて話すことができました。
③町内のお祭り盛り上げ隊をしよう
とみプラ会議の後には、それぞれ、町内で行われていた祭りに足を運んでいただきました!
「ふるさと富岡」での7年ぶりのお祭りの再開、たくさんの町民の方々の笑顔が印象的でしたね!
さらに12日はとみサポで掘ったお芋をもって「福祉まつり」に参加しました。
この2日間、ご協力いただきました皆さん本当にありがとうございました!
このイベントのお知らせページ
新着記事
-
2025/04/17
夜の森桜まつり2025 出店しました -
2025/04/16
移住者歓迎事業者として認定されました -
2025/04/16
【残りわずか!】富岡魂オリジナルTシャツ、好評発売中!(なくなり次第販売終了となります。) -
2025/04/15
[4/21(月)始動]毎週月曜日12時~ パンの移動販売@とみおかくらし情報館🥖🥐 -
2025/04/14
富岡町地域協働型学生インターンシップ受入企業募集 -
2025/04/09
福島で訪れるべき桜の名所「夜の森の桜並木」2025年 桜の開花状況(写真・動画) -
2025/03/11
震災から14年、富岡町の未来を照らす希望の灯「富あかり2025」 -
2025/03/10
【日常ブログVOL.8】震災から14年、富岡町への想いを胸に「富あかり2025」準備中 -
2025/03/03
【福島・富岡町 3月のイベント情報】 -
2025/02/27
【速報】日本酒ファン垂涎!銀座で「富岡魂」発表会が開催!その魅力に酔いしれる。