2021/11/02
イベントレポート事業実績移住・定住第2回移住定住座談会~U・Iターン編~を開催しました【移住・定住】
今年度より、「移住定住支援事業」に取り組んでいるとみおかプラス主催で、
10月11日に、2回目の移住定住座談会を開催しました。
前回に引き続き、福岡県福津市でまちづくりを行っている「津屋崎ブランチ」の山口覚さんをファシリテーターに迎え、富岡町にUターン、Iターンした皆さん11人との座談会となりました。
育った背景や現在の立場、年齢、仕事などが様々な人とともに対話するにあたり、山口さんからは参加者が心に留めてほしい「対話のルール」が話されました。
3~4人が一組になったテーブルで、まずは自己紹介と近況をお互いに話した後、
テーマについて、思い思いに言葉を重ねていきます。
Uターンの人に震災前の富岡町の様子を聞いたり、Iターンの人は現在富岡町に住んでいて思うことを口に出してみたり。
テーマについて、それぞれの思いが言葉として現れることで、心の中で思っていたことを具現化できたり、似たような思いから新たなアイデアが生まれたり、思いと思いがつながる多くの瞬間がありました。
テーブルを移動しながら互いのテーブルで話されたことを聞き合うと、更に思いが重ねられ、参加者の皆さんもどんどんおしゃべりに。実は、当日初めて会った人も多かったのですが、そうとは思えないほど、濃厚な会話に。
最後に、「理想のまちに近づくためにやりたいこと、やらなくてはならないこと」を一人一人書き出し、発表しました。ただ思いを話し合うだけでなく、自分の中で言葉にし、口に出すことで、実現に近づくのではないかと感じました。
まちづくりの「課題を出し合う」のではなく、「思い描く富岡町の未来」を実現するために、「自分自身がどうすればいいのか」と自分ごと化していくことが、とても大切で必要だと感じられる時間となりました。
今回もお忙しい中ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
3回目の座談会は、11月19日(金)14時~富岡町文化交流センター学びの森で行います。(富岡町に在住の方を対象に行っております)
参加をご希望の方は、とみおかプラスまでお電話でお問い合わせください。
0240‐23‐6919 平日9:30~17:30(担当・辺見)
1回目の座談会の様子はこちらから↓
新着記事
-
2025/04/17
夜の森桜まつり2025 出店しました -
2025/04/16
移住者歓迎事業者として認定されました -
2025/04/16
【残りわずか!】富岡魂オリジナルTシャツ、好評発売中!(なくなり次第販売終了となります。) -
2025/04/15
[4/21(月)始動]毎週月曜日12時~ パンの移動販売@とみおかくらし情報館🥖🥐 -
2025/04/14
富岡町地域協働型学生インターンシップ受入企業募集 -
2025/04/09
福島で訪れるべき桜の名所「夜の森の桜並木」2025年 桜の開花状況(写真・動画) -
2025/03/11
震災から14年、富岡町の未来を照らす希望の灯「富あかり2025」 -
2025/03/10
【日常ブログVOL.8】震災から14年、富岡町への想いを胸に「富あかり2025」準備中 -
2025/03/03
【福島・富岡町 3月のイベント情報】 -
2025/02/27
【速報】日本酒ファン垂涎!銀座で「富岡魂」発表会が開催!その魅力に酔いしれる。