2019/05/10
ふくしまプライド。事業実績【ふくしまプライド×富岡魂】令和元年度富岡の米作りスタート【富岡町の農業2019】
本年の富岡町の米作りが本格的にスタートしました。
今日から田植えがはじまりました!
つき抜けるような青空の中、「ふるさと生産組合」のみなさんを中心に作業していました。
水を張った田んぼに育った苗を、田植機で植え付けていきます。
昨年は、初めて慣行栽培が実施され、皆様のもとにも「富岡の米」としてお届けすることが出来ました!
福島県内全域でお米は全量全袋検査を行い、安全性が保証されています。
富岡町も長年の試験栽培・実証栽培を経て、やっと市場にお米を販売できるようになったのです。
「安心に食べてもらえる自信をもって作っている。
今年ももっとたくさんの人に「富岡の米だ」っていって食べてもらいたい」とのことでした。
とみおかプラスは、富岡の米を応援していきます!
===============
【関連リンク】
【ふくしまプライド】富岡魂を込めた富岡町産農産物&特産品の紹介【富岡町の農業2019】
===============
【その他ブログリンク】
新着記事
- 
                                
                                                                             2025/10/29 2025/10/29
 サイト上に掲載されている写真の利用について
- 
                                
                                                                             2025/10/21 2025/10/21
 【重要】「とみおかサポータークラブ」活動強化のための再編成と再登録のお願い
- 
                                
                                     2025/10/15 2025/10/15
 「いい街発見!地方の暮らしフェア2025」に参加しました!
- 
                                
                                     2025/10/08 2025/10/08
 【日常ブログ 番外編】Jロック×花火がヤバすぎた!「rockin’star Carnival」が最高だった話。
- 
                                
                                     2025/10/06 2025/10/06
 富岡町で彼岸花を発見!本格的な秋の訪れを感じる季節に
- 
                                
                                     2025/10/01 2025/10/01
 【日常ブログ VOL.14】脳内再生余裕でした。”平成”あの頃、僕らの周りにあったもの
- 
                                
                                     2025/09/30 2025/09/30
 【日常ブログ VOL.13】また来年ね、小さな訪問者さん
- 
                                
                                     2025/09/12 2025/09/12
 日本酒好きも唸る! 敬老の日に祖父母へ|富岡町の日本酒富岡魂で伝える“ありがとう”のカタチ
- 
                                
                                                                             2025/09/04 2025/09/04
 純米大吟醸”富岡魂” (生酒) 完売のお知らせ
- 
                                
                                     2025/09/04 2025/09/04
 【福島県富岡町”地域協働型学生インターンシップ”始動!】
 
			




 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
 
                                    									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									