2020/03/30
とみおかアンバサダーとみおかアンバサダーについて【とみおかサポータークラブプレミアム会員】
「とみおかアンバサダー」は、令和元年度、2019年11月~2020年1月に行われた事業です。
町外のとみサポの会員と一般公募から、とみサポプレミアム会員と位置づけ『とみおかアンバサダー』を募りました。
ソトモノの視点で、町の新たな魅力の発掘、町への関わり方の提案をし、交流人口を拡大するための活動を行っています。
2019.11.3 キックオフミーティング&とみプラ会議
池袋で開催しました。オンライン参加も含めた15名の皆さんが参加し、それぞれの思いを語っていただきました。
富岡からは農家の渡辺伸さんが参加し、営農再開への思いや課題をお話しいただきました。
2019.11.9-10 現地視察vol.1
現地視察:えびす講市・町内見学
とみおかプラスの大和田代表理事、えびす講市実行委員長の菊池さんに祭りや町に対する思いをお話しいただきました。
2日目は、バスで町内を視察。メンバーの中には富岡町が初訪問の方もいて、心に響いた言葉や景色が沢山あったようです。
視察後は、メンバーの皆さんそれぞれに、富岡町についてブログやSNSに投稿していただき、PR活動を行っていただきました。
2019.12.7-8 現地視察vol.2
現地視察:漁港・廃炉資料館・とみおかワイン・とみおかイルミネーション
人気酒造㈱遊佐社長にお越しいただき、日本酒に関するワークショップを行いました。
富岡町産の米を使った日本酒開発プロジェクトもスタート。「コンセプト」「ネーミング」「ラベル」をメンバーが考案しプロデュースします。
2020.1.19-20 現地視察vol.3
前回の視察からの期間、班ごとに分かれて考えてもらった日本酒ラベルデザインの発表や意見交換を行いました。
このプロジェクトで開発された日本酒は3月11日に発売されました!
「萌の躑躅」完成記念祝賀会開催
東京の高円寺で、富岡町産米使用スパークリング日本酒「萌」をプロデュースしたとみおかアンバサダーの皆さんと、「萌の躑躅」完成記念祝賀会を行いました!
ようやく形になった「萌の躑躅」を初めて呑んだアンバサダーの皆さんは、「おいしい!」「飲みやすい」「スパークリング日本酒、初めて呑んだけどとても気に入った」「友達みんなに勧めます!」と、出来に大満足の様子でした🍸
新着記事
-
2025/07/30
※重要 開催中止のご案内「富岡駅前にぎわいフェス2025」 -
2025/07/24
【富岡町グルメ】ラーメン祿屋(ROKUYA)の濃厚豚骨白湯が絶品! -
2025/07/23
【日常ブログVOL.12】富岡町の海でサップ(SUP)デビュー!&初心者のリアルな感想 -
2025/07/11
〈2025/7/11NEW〉【富岡町の祭り】麓山の火祭り/福島県指定重要無形民俗文化財【季節の行事イベント紹介】 -
2025/07/09
【日常ブログVOL.11】Netflix『First Love 初恋』絶対行きたかった場所!ドラマ聖地を巡る -
2025/07/01
【日常ブログVOL.10】なるようになる。 -
2025/06/19
NHKラジオ第1「ふんわり」で「富岡魂」が紹介されました! -
2025/06/13
町民ライターとは?2025年度・富岡町で新しい情報発信の仲間を募集 -
2025/06/13
【日常ブログVOL.9】6月の前の1週間 -
2025/05/15
富岡町でのんびり「ベンチアート」置き場所紹介