2020/06/19
ツツジ里親事業実績富岡二中のツツジを剪定しました【富岡町ツツジ再生・再植樹プロジェクト】

解体が始まっている富岡二中に残されているツツジの枝を、須賀川の大桑原つつじ園の協力を得て剪定しました。
こちらの枝を挿し木し、ツツジの苗に育てることで、解体される学校のツツジのDNAが受け継がれます。
今回は、オオムラサキ、ドウダンツツジ、琉球、霧島、久留米の5種類を剪定しました。
NPO法人元気になろう福島の主催する「富岡町ツツジ再生・再植樹プロジェクト」の活動で、町内で剪定したツツジの苗を、ツツジ栽培のプロの指導を得て、住民の皆さんのご家庭で育てていただき、また町内に植樹するというもの。
町民に限らず、富岡町に暮らす皆さんが、富岡町の花であるツツジを通してまちづくりに参加できるという趣旨に賛同し、とみおかプラスもプロジェクトに協力しています。
ツツジを育ててくださる「ツツジの里親」にご協力いただける方は、7月第1週に発送予定の広報とみおかに同封される申し込み用紙でご応募ください。
関連リンク
【富岡町ツツジ再生・再植樹プロジェクト】に関する記事一覧はこちら
新着記事
- 
                                
                                                                             2025/10/29 2025/10/29
 サイト上に掲載されている写真の利用について
- 
                                
                                                                             2025/10/21 2025/10/21
 【重要】「とみおかサポータークラブ」活動強化のための再編成と再登録のお願い
- 
                                
                                     2025/10/15 2025/10/15
 「いい街発見!地方の暮らしフェア2025」に参加しました!
- 
                                
                                     2025/10/08 2025/10/08
 【日常ブログ 番外編】Jロック×花火がヤバすぎた!「rockin’star Carnival」が最高だった話。
- 
                                
                                     2025/10/06 2025/10/06
 富岡町で彼岸花を発見!本格的な秋の訪れを感じる季節に
- 
                                
                                     2025/10/01 2025/10/01
 【日常ブログ VOL.14】脳内再生余裕でした。”平成”あの頃、僕らの周りにあったもの
- 
                                
                                     2025/09/30 2025/09/30
 【日常ブログ VOL.13】また来年ね、小さな訪問者さん
- 
                                
                                     2025/09/12 2025/09/12
 日本酒好きも唸る! 敬老の日に祖父母へ|富岡町の日本酒富岡魂で伝える“ありがとう”のカタチ
- 
                                
                                                                             2025/09/04 2025/09/04
 純米大吟醸”富岡魂” (生酒) 完売のお知らせ
- 
                                
                                     2025/09/04 2025/09/04
 【福島県富岡町”地域協働型学生インターンシップ”始動!】
 
			




 
			 
			 
			 
                                    									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									