2020/10/22
『防災を楽しく学ぶイベント防災ラボinとみおか』世界津波の日・津波防災の日企画
2022年の開催概要はこちらから↓
2020年の開催レポートはこちら↓
『防災を楽しく学ぶイベント防災ラボinとみおか』
日程
2020年11月5日(木)
(世界津波の日・津波防災の日)
時間
10:00~14:00
11月5日は何の日?
毎年11月5日は、東日本大震災による甚大な津波被害を踏まえて2011年に制定された「津波防災の日」です。また、日本政府の提案により国連でも2015年に「世界津波の日」として制定された国際デーでもあります。この日は、日本を中心に様々な津波への備えを啓発する活動が世界各地で行われます。
イベント概要
もしも災害でライフラインが途絶えたとき、あなたはどうしますか?
万が一のときのために、自分の身を守るために自分の備え【自助】、地域の備え【共助】について、
それらを踏まえた防災について考えるためのイベントです。
内容
防災さんぽ
自宅から避難所等までの避難経路を事前に確認する「防災さんぽ」今回は会場周辺を散策して予行演習してみましょう。
会場出発予定10:30~(時間までにお集まりください)
防災よろず相談室
自分や自分の大切な人の“命を守る”ために!
防災の疑問について、防災士が分かりやすく丁寧にお答えしますので、お気軽にご相談ください。
ご相談は随時受け付けています。
防災グッズの展示
家に備えておきたい防災関連グッズを展示します。
【災害食グランプリ(C)コーナー】
いろんな災害食を試せるチャンス!気に入ったものに投票してみましょう!
災害食グランプリ©防災安全協会による、防災食を普及させ防災意識の向上につなげるためのイベントとして全国各地で展開しています。
当イベントにてコーナーを設けていただくことになりました。
色々な災害食を試せる機会です。数種類の試食して気に入ったものに投票して人気の災害食をランキングします!
参照:一般社団法人 防災安全協会のイベントページ
http://bousai-anzen.com/event.html
場所
富岡町総合福祉センター駐車場
福島県双葉郡富岡町中央1丁目8
企画・問合せ
一般社団法人 とみおかプラス
TEL/FAX:0240-23-6919(平日9:00~12:00/13:00~17:00)
昨年開催の様子
新着記事
-
福島県富岡町「夜の森桜まつり2025」の見どころ解説〈開催情報とアクセスガイド〉
-
〈3月11日イベント〉富あかり2025開催のお知らせ
-
夜の森桜並木ライトアップ2025
-
【雨天のため中止】3/16(日) 夜の森ピクニック第4弾開催🌸
-
「食べて応援しよう!in仙台2025」~絆に感謝!一緒に歩もう、復興のその先へ~ 出店のお知らせ
-
【3月の注目イベント!】3月6日富岡町移住定住応援団勉強会のご案内
-
「醸造王国ふくしま」ふくしまの酒/味噌/醤油まつり 出店のお知らせ
-
【緊急情報】純米大吟醸『富岡魂』新酒発表会 東京・銀座にて開催
-
【速報!】昨年大好評!「富岡魂」新酒発表会を東京・銀座で開催決定!
-
【2025年1/18(土)~19(日)(1泊2日)】田舎に行こう!ハートフルツアーin富岡