2021/01/18
お知らせマリアー酒とみおかプロジェクト事業実績富岡土産・特産品富岡魂富岡町産 福乃香(ふくのか)使用 純米大吟醸「富岡魂」
純米大吟醸「富岡魂」 生酒/火入れ
価格 720ml 2,600円(税込・化粧箱入り) 生酒/火入れ共通
※生酒は要冷蔵
販売場所
とみおかプラス事務局 限定販売
富岡町大字小浜字中央338番 (旧 竹村写真館)
富岡産米 『福乃香』使用
『福乃香(ふくのか)』は福島県が独自に開発した酒造好適米の第2弾。
生産者である渡辺伸さんは、富岡町王塚地区で2017年から営農を再開しました。
「自分のつくった米が、このように日本酒という形になり、地域を盛り上げる役目を果たせることは非常にうれしい」とのこと。
ラベル揮毫
「富岡魂」の揮毫は、福島県在住の書家・千葉清藍さん。
震災後に郡山市の富岡町仮設住宅内にあった交流施設「おだがいさまセンター」で書道ワークショップを行ったこともあるなどのご縁がありました。
震災前には、富岡漁港で揮毫したこともあったそうです。
今回の揮毫にあたって、富岡魂の原料となった福乃香の種まきや稲刈り等の作業に参加してくださったり、個人的にも何度も富岡町を運んでくださり想いを高めていただきました。
関連記事
新着記事
-
2025/07/30
※重要 開催中止のご案内「富岡駅前にぎわいフェス2025」 -
2025/07/24
【富岡町グルメ】ラーメン祿屋(ROKUYA)の濃厚豚骨白湯が絶品! -
2025/07/23
【日常ブログVOL.12】富岡町の海でサップ(SUP)デビュー!&初心者のリアルな感想 -
2025/07/11
〈2025/7/11NEW〉【富岡町の祭り】麓山の火祭り/福島県指定重要無形民俗文化財【季節の行事イベント紹介】 -
2025/07/09
【日常ブログVOL.11】Netflix『First Love 初恋』絶対行きたかった場所!ドラマ聖地を巡る -
2025/07/01
【日常ブログVOL.10】なるようになる。 -
2025/06/19
NHKラジオ第1「ふんわり」で「富岡魂」が紹介されました! -
2025/06/13
町民ライターとは?2025年度・富岡町で新しい情報発信の仲間を募集 -
2025/06/13
【日常ブログVOL.9】6月の前の1週間 -
2025/05/15
富岡町でのんびり「ベンチアート」置き場所紹介